今夜は ボナ!のチャウダー↑
先日のお休みに とある甘味処で ↑ アワぜんざいが売り切れててのぜんざい。
つぶつぶカフェの キッズランチ↑ 食べた~~~~~い!という気持ちでいっぱいな私。キッズランチ・・いつか・・・・
2013年11月19日火曜日
2013年10月3日木曜日
1週間ぶりのボナ!
こんばんは!
毎週金曜日はマリリンと入れ替わる マザー可奈子です。
今週は木曜ですがボナ勤務。
朝から
玉ねぎ切り!!!!!!!!!!!!!
ニンニク切り!!!!!!!!!!!!!
トマトのヘタ取り!!!!!!!!!!!!
カシューナッツ切り!!!!!
ドライトマト切り!!!!!
の一日。
〆はチラシ折り☆☆☆
休憩時には真由美さんとマッタリ カフェタイムも楽しみました♪
写真は先週の マカナイです。
毎回 粒そばの日にボナ勤務なことが判明しました。
ごはんセットの仕組みがよくわかってませんでした・・・。
皆さん、
20種類のパスタ、食べに来てくださいね♪
毎週金曜日はマリリンと入れ替わる マザー可奈子です。
今週は木曜ですがボナ勤務。
朝から
玉ねぎ切り!!!!!!!!!!!!!
ニンニク切り!!!!!!!!!!!!!
トマトのヘタ取り!!!!!!!!!!!!
カシューナッツ切り!!!!!
ドライトマト切り!!!!!
の一日。
〆はチラシ折り☆☆☆
休憩時には真由美さんとマッタリ カフェタイムも楽しみました♪
写真は先週の マカナイです。
毎回 粒そばの日にボナ勤務なことが判明しました。
ごはんセットの仕組みがよくわかってませんでした・・・。
皆さん、
20種類のパスタ、食べに来てくださいね♪
2013年9月19日木曜日
氷が美味しい季節も終了?!
神楽坂で美味しい甘味処発見!
↑は宇治金時☆
かき氷だけれど氷がとっても繊細☆
写真を撮る間に溶けだしました(><)
アトリエの雪を思い出しちゃいました☆
お正月には雪でかき氷!
10月からはアワぜんざいが開始されるそう。
10月にまた行こう♪
2013年5月25日土曜日
雑穀の芽が出ました♪
5/18、19で種植えした雑穀の芽が出ました~♪ シコクビエ
もちアワ
赤アワ
高キビ
ヒエ
うるちアワ
アマランサス
ピーナツ味のアイス♪砂糖も牛乳も使っていないのに濃厚な甘さ☆
ごはんから作った甘酒の甘さがたまりません!!!
ごはんって本当にすごい♪
もちアワ
赤アワ
高キビ
ヒエ
うるちアワ
アマランサス
ベンチで休む風花ちゃん☆
ピーナツ味のアイス♪砂糖も牛乳も使っていないのに濃厚な甘さ☆
ごはんから作った甘酒の甘さがたまりません!!!
ごはんって本当にすごい♪
2013年5月19日日曜日
野鳥観察会♪
双眼鏡の使い方を習う参加者
一休みなんていりません!!!な風花ちゃん↑見つける気満々です☆
お弁当は 桜ご飯おにぎり、六穀ごはんおにぎり、こごみの炒め物、菜の花とわかめの割味噌サラダ、お漬物♪
おやつは 高キビ粉の大福+そば粉のカステラ でした♪
森の緑に、鳥のさえずりに癒された一日でした♪
つぶつぶごはんと大自然♪
今日からは本格的な種植えが始まります!!
つぶつぶ暮らしは毎日が新鮮♪
2013年4月24日水曜日
新刊「ごはんの力」4月25日発売!!!世界30数カ国に配信されるメッセージ映像をゲットしましょう♪♪
つぶつぶグランマゆみこの新刊「ごはんの力」発売記念キャンペーンです♪
キャンペーン期間は4月24日(水)13:00~4月26日(金)19:00まで☆
購入はこちら↓
ゆみこからのメッセージ♪♪♪♪ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごはんを歓びと感謝の気持ちで食べるという
基本的なことを思い出して、
ごはんとの新たな信頼関係を取りもどして欲しいと思って
愛を込めて書き綴った本です。
1ページ1テーマなので、パラパラと読めて、
読み進むと、だんだんに、
広やかなごはん概念が蘇ります。
今、どこでも食べられるようになった
雑穀入りごはん、多彩な雑穀の知識も満載、
簡単でおいしいごはんレシピも13点収録、
すぐに実践もできます。
出版社の担当の男性の声を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「健康のために夜はごはんを食べないようにしていたけど、
この本を担当しているうちに、すっかり意識が変わって
今は毎日しっかりごはんを食べています。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つぶつぶグランマ ゆみこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶごはんの力はすごい~!!!んです♪
キャンペーン参加してね♪♪♪
2013年4月19日金曜日
アトリエの苗たち☆
先日 植えたタネあっという間に目がニョキニョキと発芽しています☆
薪切りにイソシムアトリエメンバー☆
チェンソーで薪切り小枝とりする郷田さん、小枝の切り取り口をさらにのこぎりで切り薪をまとめる研修生二人☆
小枝除け~☆
混合油入りの缶を振り回すアオちゃんと、遊びに夢中なゆっちゃん。
この薪切りしている場所がもう少しで雑穀畑に変身します♪
季節は毎日ちょーっとずつ変化!でも変わるときは一瞬☆☆
薪切りにイソシムアトリエメンバー☆
チェンソーで薪切り小枝とりする郷田さん、小枝の切り取り口をさらにのこぎりで切り薪をまとめる研修生二人☆
小枝除け~☆
混合油入りの缶を振り回すアオちゃんと、遊びに夢中なゆっちゃん。
この薪切りしている場所がもう少しで雑穀畑に変身します♪
季節は毎日ちょーっとずつ変化!でも変わるときは一瞬☆☆
2013年4月15日月曜日
チャンバラごっこ☆
ゆっちゃん清美ちゃんの自作剣での勝負!!!!の様子☆
今日のおやつは高キビパンと油状!!パンも一つはドッシリ、一つは軽く♪油状も外はサクッ 中はふんわり♪とまぶしたきな粉との相性抜群☆
つくしたちも元気にスクスク育っています☆
猫柳!
雪の上から川を見て~♪
夜の月♪
今日のおやつは高キビパンと油状!!パンも一つはドッシリ、一つは軽く♪油状も外はサクッ 中はふんわり♪とまぶしたきな粉との相性抜群☆
つくしたちも元気にスクスク育っています☆
猫柳!
雪の上から川を見て~♪
夜の月♪
2013年4月10日水曜日
アトリエの春!
梅のつぼみ
朝アトリエに向かう私たち
今日の美味しい一杯!!
炒め味噌汁♪
とーっても美味しい☆
5月2日~6日は「春のオープンハウス」
草餅をついて食べるなど、
冬の終わりと春の訪れを一度に体感!!
この草は何者か?!
この雪はどうなっているのか?!
毎日がワクワク♪
2013年4月6日土曜日
暮らしまるごとショールーム!!
フキノトウがたくさん芽吹いています。
天ぷらに フキノトウ味噌に料理されます。雪も少なくなってきたので、防雪板を外します。
ストーブの薪切り。
切り落とした木の枝も落とします。
薪運びしながらの風景。
朝ごはんの深川丼とふきのとうの天ぷら。
アトリエで採れたかぼちゃの煮つけ。
晩御飯のモチキビオムレツ。トマトソースをかけて食べました♪
今日もぐっすり眠れるほどよい労働とつぶつぶごはん!!
毎日余計なことを考えている暇はない充実した日々。
以前は暇を持て余し、これでもか!??というくらい
鬱屈し、夜もねれませんでした。
よく眠れるアトリエ暮らし。
仲間と自然の中に過ごす暮らしができるアトリエ生活。私の理想です♪
登録:
投稿 (Atom)